久しぶりに栗原が書いております。
9月10日(木)に第4回 腸内細菌共生機構学特別セミナー「腸内におけるホストと腸内細菌の相互作用」を行います。
![]() |
セミナーポスター(クリックすると拡大されます。) |
今回のセミナーでは腸内細菌とホストの関連を、腸内細菌側から研究されている近畿大学の芦田久先生と、ホスト側から研究されている千葉大学の川島博人先生をお招きます。
芦田先生のご発表の演題は「腸内におけるビフィズス菌の酵素群」、川島先生のご発表の演題は「大腸上皮細胞特異的オートファジー欠損マウスにおける腸内フローラの変化と大腸炎増悪化」です。
今回は、石川県立大学からも応用微生物学研究室の加藤先生、腸内細菌共生機構学講座からは栗原と片山が発表を行います。
日時:2015年9月10日(木) 15:00~18:30
場所:生物資源工学研究所212号室(講義室)
専門的な内容も含まれるセミナーですが、最先端の研究に触れるよい機会となりますので、学部生・大学院生の皆さんの来聴を歓迎します。多数の皆様のお越しをお待ちしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿